皆さんこんにちは、晴です。
今年はちょっと早めに夏休みをいただき、7/12(木)~15(日)の3泊4日、日本最後の秘境といわれる西表島へ行ってまいりました!
手付かずの自然がいっぱいで、アウトドアが好きな方には本当に楽しい島だと思います!
私は最初「離島でそんなにお金使うくらいなら海外行きたい」と思っていましたが、星空や海、草花が本当に美しく、行ってよかったなと心から感動して帰ってきましたヽ(*^^*)ノ
なので今回は、私が体験した内容とお勧めポイント、その他感想をご紹介しようと思います♪
晴の旅行スケジュール
1日目
- 移動 中部セントレア空港→新石垣空港
→バスで離島ターミナル(港)→西表島上原港 - 夜はホテル横のビーチで星空鑑賞
2日目
- 朝のビーチでストレッチ
- 日中は浦内川上流からマリユドゥの滝、カンピレーの滝へトレッキング(ガイド付きツアー)
- 夕方はホテル横のビーチからカヤックでマングローブ鑑賞
3日目
- 朝5:30にホテルを出発→サガリバナ鑑賞クルーズ
- 午前中のんびり
- 午後は珊瑚のカケラでできた島 バラス島周辺をシュノーケリング
- 移動 西表島上原港→石垣島離島ターミナル近くのホテルへ
4日目
離島ターミナル周辺から出発し、時計回りに石垣島を観光!
- 石垣島鍾乳洞
- ミルミル本舗本店
- 川平湾
- 米子焼工房本店
- 野底マーペー・・・へ行き損ねて、近くの展望台へ
- 石垣島料理”丸八”で八重山ソーキそば♪
帰路 新石垣空港→中部セントレア空港
食事は西表島にいる間はすべてホテルのレストランでしていました。アグー豚と石垣牛のすき焼きや朝晩のビュッフェを堪能(●´ڡ`●)
西表島のここがお勧め!
西表島ではなんといってもアウトドアがお勧めです!
手付かずの海や森が残っていますので、満天の星空にさんご礁、マングローブ、絶景の滝など見るべきものがたくさんあります!
私が西表島で本当に良かったと思うのは
- 星空鑑賞
- バラス島周辺のシュノーケリング
- カヤックでのマングローブ鑑賞
この3つですね☆

晴れた日の星空は本当に感動しました!
数はもちろんですが1等星の見える大きさから全然違います。本当にわぁっと声が出てしまうんです。写真に撮ると上のようになりましたが、実際はもっと輝いていたんですよ☆
星空であんなに感動したのは初めてでした゚+。:.゚(O*p´∀`q*)゚.:。+゚

シュノーケリングでは防水カメラを持っていなかったので写真がほとんど取れませんでした;;
なので言葉のみでしかお伝えできませんが、一面のさんご礁と熱帯魚を間近に拝むことができます!
シュノーケリングツアーだと大抵ライフジャケットをつけるので水面付近を泳ぐことになるのですが、それでも触れそうなくらい近くにさんごと魚がいるんです!
残念ながらニモには会えませんでしたがドリーにはたくさん会いました(笑)
これまでダイビングでないとあんなに近くでは魚も珊瑚も見られませんでしたが、西表島ではシュノーケリング程度でも十分堪能できます!もし行くなら見ておくべきです( *• ̀ω•́ )b ☆


離島でおなじみマングローブは、クルーズなどでは遠くからしか見えません。
陸地からでもマングローブが見られるところはありますが、水に浸かっている姿が見たいじゃないですか♪
カヤックだとマングローブの真横や間を通ったりできるので、グッと間近に見られますし、神秘的でお勧めですよ!
ちなみに7月に行くならサガリバナという花を見に行くのもお勧めです! この時期の夜~明け方に咲くとっってもかわいい花なんですよ!

リゾートホテルってこんな感じなのかしら?
私たちは西表島での2泊3日ホテルニラカナイさんに宿泊させていただきました。(3泊目は石垣島でした)
私たちはツアーを利用したので詳細な値段は分からないのですが、プール付の大きくて立派なホテルです。高いことは間違いない・・・。
私はこれまで高いホテルって施設とおもてなしレベルで高いだけだと思っていたのですが、ここのホテルはホテル主催のアクティビティがすごく充実していて、西表島を一通り満喫できるたくさんプランがありました。金額も他の会社のツアーとそれほど変わりません。
1週間まるまる遊べるんじゃないかと思います。
そのツアーを利用することでこんなメリットもありました。
集合場所と解散場所がホテル内なので、
- 移動時間がほとんどない
- 荷物が少なくてすむ
- レンタカー代がかからない
私はこれまで宿泊先は料理や温泉にしか注目してこなかったので、他のリゾートホテルがこうなのかは分かりませんが、こういう利点があるなら”いわゆるリゾートホテル”もいいなぁと思いました。
もちろん、金額次第ではありますけどね(^^;;)
石垣島の海は上から見るだけでもキレイ(」゚ロ゚)」
3日目は石垣島のホテルに泊まったので、4日目の最終日は空港受付の13:30まで石垣島を観光していました。
鍾乳洞にミルミル本舗など、石垣島は小さいので半日でも色々廻れたのですが、野底マーペーという山が私はけっこうオススメです!

といっても登山道を見逃してしまって近くの展望台から撮った写真なのですが、山の上からだと海の色がこんなにキレイに見えるんですよ!
ここ野底マーペーは下のページで観光協会会長がオススメされていたところで、ちゃんと登山すると360度の絶景を見られるそうなんです!登山といっても15分程度だそうなので気軽に行けますよ♪
参考ページ→石垣島 観光協会会長が告ぐ真の観光名所・グルメ・お土産厳選15選!
ついでにひと言
この記事の頭の写真、西表島でも石垣島でもお土産屋さんに必ずあったビビットカラーのシーサーが個人的にお気に入りです♪川平湾方面に工房があったので寄ってしまいました。”米子焼工房”さんです。皆さんもぜひ!
あるといいなと思ったもの
やはり島なので水辺が多いんですよね。陸地でもスコールがよくありますので濡れるんです。
なのでまず雨具とビーチサンダルはあったほうがいいですね!
あとホテルやツアーでご一緒した方々が持っていたもので、
入れたままスマホが操作できる防水ポシェット
これは便利そうでした!!
カヤックでもシュノーケリングでも、絶対に荷物が濡れるので防水対策or置いていかなければなりません。するとせっかくの貴重な体験と絶景を残せないんですよ~。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!
私はカヤックのときはスマホをジップロックにいれて船に乗せていたのですが、さすがにシュノーケリングでは置いて行かざるを得ませんでした。
防水ポシェットは首にかけてそのまま泳げますし、スマホを出さずに操作できると万一落としてしまう危険もありません。
例えばこんなの↓
デジカメや一眼用のものもありました。
水遊びの際はぜひお持ちください!!
最後に
最初は旦那の希望でまぁいっかという感じで行った西表島でしたが、思った以上に楽しかったです゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
カヤックやシュノーケリングといった普段できないことをできたのもありますが、今まで見たことのない景色をたくさん見られたこと、間近に体感できたことが良かったんじゃないかな~と思っています。
自然の美しさというのは、やっぱり心に響きますね♪
去年の新婚旅行(スイス)みたいに、海外の絶景も見に行きたい!!
でも反面、そろそろ着物を着て出かけたいという思いもあったり・・・。
次回への楽しみは膨らみます☆